タイトル ページ コンテンツ

期待値とギャンブルの関係 

期待値とギャンブルの関係

f:id:nightgod:20170122093716j:plain

今回は、ギャンブルについてお話させて頂こうかと思います。

皆さんは、ギャンブルをされたことはありますか?

 

私は、恥ずかしながら、競馬と宝くじにはまったことがあります。

ギャンブルをされたことのある方は分かるかと思いますが、何とも言えないあのスリルと買った時の快感、負けた時の「取り返してやろう」という依存性があります。

 

こういったものは、あんまりよろしくないですよね(笑)

 

今回は、ギャンブルの本質についてお話しようかと思うのですが、そもそも「ギャンブルって儲かるのか?」という根本的な疑問から始めたいと思います。

 

結論から言うと、「儲かりません」

 

そもそも、ギャンブルで儲かっているなら、あんなにパチンコ業者がありませんよね(笑)

 

儲からないということは皆さん知っていると思いますが、そもそも「儲からない」と言い切れる根拠は何だとおもいますか?

 

「うまい話はないから?」

 

カイジで見たから?」

確かにそうなんですが、もっとはっきりした答えはといいますと

 

ずばり、「期待値」なんですね。

 

期待値について高校の頃数学で習った方もいらっしゃるかと思います。

実は、この期待値は、ギャンブルの業者が必ず使う計算式なんです。

 

例えば、5人でくじをすることにします。

くじの参加費は1000円です。

 

1等が1万円

2等が500円

3等が200円

4等が10円

5等が0円とします。

 

すると、このくじの期待値は

(10000+500+200+10+0)÷5=2142円になります。

 

これはどういうことかといいますと、参加費より期待値が高いという訳なんです。

 

言い換えると、「報酬の平均が参加費より多い」ってことです。

 

絶対このくじおいしいですよね!(笑)

 

こうなってくると業者側は儲かりません。

 

5人の参加費が1000円で

1等が3000円

2等が300円

3等から5等が0円とします。

期待値は、(3000+300)÷5=660円

になります。

 

こうなってくると、期待値は参加費より安いので業者側が儲かるのです。

 

かならず、ギャンブルを行う業者はこの計算をしているのです。

 

つまり、「かならず負けるように計算されている」訳なんです。

 

確かに、ギャンブルでしか味わえないスリルがありますし、宝くじですと、そのお金がオリンピックなんかに使われるので、意味がないこともないですが、自分の資産がなくなっていく一方ですよね。

 

これでは、いけないんです。

 

必ず負ける戦いをするのではなく、努力すれば勝てる戦いをする方が賢明です。

 

もし、きちんとした対策をすれば、勝てる分野があればどうですか?

 

やりたいと思うはずです。

 

もし、自分のプランを立ててくれる人がいたらどうですか?

 

ギャンブルよりも堅実な資産構築があるとしたら…

cocozas.jp

http://cocozas.jp/cl/noda_1.b.html